ベラジョンカジノの通信量が思ってたよりヤバいことに気づきました。
4G回線でプレイしたらどの程度のデータを消費するか検証してみたら意外とヤバかったんです。
そこで今回はWi-FiやPCにLANケーブルなしの4G回線の場合、ゲームごとにどのくらいのデータ消費したかの紹介とデータ通信量の節約術を紹介してみたいと思います。
ベラジョンは日本人の登録者数1位のためプレイヤーが多く常にサーバーに負荷がかかって通信も重いです。通信が重い=通信量が大きくなる!わけです。
そこで新登場のカジノを使うと通信が軽くて通信量も少ないまま同じゲームを楽しめます。
ベラジョンで人気のゲームもほぼ全て揃っているので今が狙い目ですよ。
ベラジョンカジノを4G回線でプレイした場合のデータ消費量
検証するにあたり、より現実的な数字が欲しかったので多くの人がスマホに入れているLINE等のアプリ20個程度は日頃の設定のままでプレイしました。
単純にベラジョンだけの動作で見れば以下の消費量より少ないかもしれませんが、ベラジョンしか起動させてない人はたぶんいませんよね。
まずはじめに、4G回線というのはどんな環境かと言うとスマホをWi-Fiを利用せずに使う場合のことです。
契約プランにより異なりますが1GBや8GBや20GB、または使い放題となります。
ベラジョンで定番人気のムーンプリンセスのスロットとエボリューションゲーミングのライトニングバカラをそれぞれやってみました。
人気スロットのムーンプリンセスを100回転させてみた
ムーンプリンセスを10回転させてみました。
1回2ドルで100回を回している間に最高で120ドル(約12,000円)の利益がでるところまでいきましたが、後半は当たりが少なく最終的には38ドルの利益まで後退しました。
まあ、それでも4,000円ほど利益が出たので良しとしましょう。
で、気になるデータ消費量は1.9MBとなりました。
※1GB=約1000MBです。
ムーンプリンセス100回転を約2MBとして考えたら1MBで50回転させることができるわけです。
1GBは1000MBなので、月1GBの料金プランなら50回転×1000=50,000回転となります。
なお、ムーンプリンセスのようにアクションが派手だったりワンアクションごとに時間のかかるスロットだと当然ですがデータ消費量も多くなりがちです。
なるべくデータを使いたくない人はシンプル(地味)なスロットをやるのがおすすめです。
ライブバカラで人気のライトニングバカラを1回賭けてみた

ライブバカラのなかでも特に人気が高く、また1ゲームあたりの時間も通常バカラよりも長いライトニングバカラを1ゲームやってみました。
賭けのタイムリミットの10秒間も含めてライトニングのライブバカラを1ゲームをやってみた結果は約15MB(14.8MB)の消費量でした。
スロットに比べると桁違いの消費量の多さになりました。さすがライブゲームですね。
1GBは1000MBなので月1G契約の人なら約66回のライトニングバカラができることになります。
(あくまでもライブバカラの参考程度にどうぞ)
- 1G=66回(1日約2ゲーム/月)
- 10GB=660回(1日約20ゲーム/月)
- 20GB=1320回(1日約40ゲーム/月)
1ベットが高額で1日数回程度で十分な人もいるかもしれませんが、ベット1ドルなど少額で遊ぶ人なら1日40回のベットくらいは簡単に達してしまうと思います。
ライブバカラをやるならWi-Fi環境やネット回線と繋がったPCから遊ぶのが理想的だと言えそうですね。
ベラジョンの通信量で高額な通信料を避ける節約術
4G回線でベラジョンを毎日のように楽しむ人には通信量の消費は悩ましくて通信料金も凄いことになます。
月20GBのプランにしてもきっと月末まで持たないと思います。
そこでファイナンシャルプランナーでもある僕がおすすめする節約術をおすすめの順に並べてみました。
- スマホのデータプランを最安にして家にネット回線を引く
- スマホのデータプランを最安にしてワイマックスを契約する
- (番外編)フリーWi-Fiの場所だけでベラジョンをする
スマホのデータプランを最安にして家にネット回線を引く
家にネット回線を引く契約をすればだいたい月額4,980円くらいでネットが使い放題になります。
更にWi-Fiルーターと呼ばれる小型装置(数千円)をつければ家でWi-Fiを使えるようになるのでベラジョンなどのオンラインカジノのデータを一切気にすることがなくなります。
また、家でのデータ消費は無制限のネット回線を使うので家の外でしかスマホのデータ消費はしなくなります。
極端な話、家かフリーワイファイの場所でしかベラジョンをやらないとすればスマホのデータプランを月1GBまで減らすこともできるのでスマホ料金を抑えることも可能です。
今までスマホでデータに月5,000ほど使ってたとしたら、同じ出費額でも家では無制限に使えるようになるのでお得になります。
ただし、外でもベラジョンをやりたいという人には向きません。
スマホのデータプランを最安にしてワイマックスを契約する
auの電波を広うことでどこにいてもWi-Fiを拾えるワイマックスと言うという小型機器があります。
これだと家でも外でも持ってるだけで常にWi-Fiを使うことができるのでスマホのデータを消費しなくても良くなり、スマホを月1GBのプランに抑えても困らなくなります。
ワイマックスならプランによっては4,380円程度でデータが使い放題となります。
仕事先でも家でも引っ越し先でも何の工事もすることなく持ち運ぶだけでいいのでこれ以上に便利なものはありません。
ただっし、ほとんど自宅でベラジョンをやるという人や、ネットフリックスやhuluなどの動画サービスも自宅で楽しみたい人は家にネット回線を引く方が安定感があります。
ワイマックスなどはあくまでも出先で通信量を気にせず遊びたい人や、ついでに自宅でも使えるなら良いな~という人に向いています。
(ワイマックスと似たものにヤフーが提供しているポケットWi-Fiもありますが、性質的には似たもので提供会社の違いの他だと電波エリアの広さがワイマックスが勝っているという特徴くらいです。まあ、これが大きいのでワイマックスが人気があるようです。)
(番外編)フリーWi-Fiの場所だけでベラジョンをする
フリーWi-Fiが使える場所だけでベラジョンをやれば当然データは消費しないのでお得です。
ただし、フリーWi-Fiはセキュリティに穴があったり繋がらなかったり通信が安定していないなど沢山のデメリットがあります。
特に、ベラジョンのように資金を入金したり勝利金を出金したりとクレジットカード情報や銀行情報などをやり取りするものをセキュリティが緩いフリーWi-Fiで行うことは危険過ぎると思います。
なのでこれは番外編として紹介させてもらいました。おすすめはしません。
最後に
人によって契約している月間のデータ量は異なりますが格安スマホなどの場合には月3GBという人やもっと少ない人もいると思います。
そんな人が4G回線でベラジョンをやるとすぐに月の上限に達してしまいます。
なのでベラジョン用にデータ量を気にせず利用できるネット回線やワイマックス回線などを契約し、その出費が増える分、スマホの料金プランをガチガチに安いもの(データの最小プラン)にして節約するというやり方がおすすめです。
人によっては月の支払いは今よりも2,000円くらい増えるかもしれませんがそれでも通信がサクサクと軽くて使い放題なのは安心です。
また、今のスマホのプランがデータ量の大きなものを利用している人であれば、スマホ料金を抑えることで差し引きトントンで出費が増えずに済む人もいるかもしれませんね。