ベラジョンカジノに、Hot Chilliという激辛な鍋料理を題材としたユニークな新作のスロットゲームがあります。
今回は2019年8月8日にリリースされた、Pragmatic Play 社製のHot Chilli(ホットチリ)についてご紹介したいと思います。
スロットやるなら必見!→ ベラジョンのボーナスは絶対にもらうべき その理由を紹介!
ベラジョンカジノHot Chilliの開発会社
Hot Chilliを開発した Pragmatic Play 社は、ヨーロッパのマルタに拠点を置くゲーム開発会社です。
Pragmatic Play 社はスロットゲームだけではなく、テーブルゲーム、スクラッチカード、ポーカーなどの様々な種類のゲームをリリースしています。
このHot Chilliも一般的なスロットゲームとは異なるシステムを採用していて、幅広いルールのゲームを開発できる能力を有しているメーカーといえます。
ベラジョンカジノ Hot Chilliの特徴
Chilliとはトウガラシのことを指していて、このゲームではその名の通り激辛料理のホットなスロットゲームを楽しむことができます。
Hot Chilliのペイラインの数は9、縦3×横3の構成ですが一般的なスロットゲームと違って、リールが縦や横に回転するわけではありません。
Hot Chilliでは縦3×横3のマス目が「料理の鍋の中」のようなイメージになっていて、1スピンごとにマス目内のシンボルが鍋の底から浮き上がり、新たなものに置き換わっていきます。
鍋のマス目の中では食材のシンボルが煮込まれていて、配当が成立したラインの食材は箸でつままれ取り出されていきます。
このようにHot Chilliでは、「大勢で激辛鍋料理を囲んでいる」様子をイメージしたゲーム進行となっているのが大きな特徴です。
ベラジョンカジノ Hot Chilliのシンボル
Hot Chilliでは食材のイラストがシンボルとなっています。
「赤トウガラシ」のシンボル4種(「2×」、「3×」、「4×」、「5×」)は、ワイルドシンボルも兼ねています。
他には「エビ」、「巻かれたハム」、「肉」、「えのき茸」、「コーン」、「卵焼き」のシンボルがあります。
1スピンごとにこれらのシンボルがマス目上にランダムで配置されますが、「何も配置されない」結果となるマスもあるのが、一般的なスロットゲームとは異なる点です。
ベラジョンカジノ Hot Chilliの遊び方
当たりライン

ペイライン上に決まったシンボルの組み合わせが揃うと、配当獲得となります。配当表は常に画面左に表示されていて、覚える必要はないので安心です。
配当の組み合わせは例えば「エビ、エビ、エビ」や「コーン、えのき茸、肉の中からどれでも3個」のように、色々な組み合わせがあります。シンボルの並びの順番は、配当表に描かれている順番と違ってもOKです。
また1個だけでも配当を貰えるシンボルもあるので、配当成立のチャンスはかなり多いタイプのゲームとなっています。
高額配当が成立すると「NICE!」、「SENSATIONAL!」、「MEGA!」と画面中央に大きく表示され、コインが下から噴き出す演出が入り気分を盛り上げてくれます。
今流行りのスロットゲームでは、フリースピンやボーナスゲームなど、様々なチャンスタイムを用意してプレイヤーを惹きつけています。
Hot Chilliにはそういったチャンスタイムは無いのですが、その分通常時でもどんどん配当が成立していく楽しみがあります。
「シンプルなルールのゲームで遊びたい」、「ペイラインがなかなか成立しないと不安になってくる」といったタイプの方々におススメなのが、このHot Chilliとなっています。またトウガラシや鍋料理がモチーフとなっているので、グルメな方も楽しめるでしょう。
このゲームをベラジョンカジノで探すには検索窓に「Hot Chilli」と入れればOKです、カタカナで入れても検索に出ませんのでご注意ください。
目印のアイコンがこれです