ベラジョンカジノをやってると画面の動きがカクカクして重い時や急に画面が停止してもとに戻らないことってありますよね。
そこで今回はベラジョンの画面動作が重い時の原因と対処方法を紹介してみました。
ベラジョンが重い時に最初に試すべきこと
他のオンカジでも同じく重いか確認してください。もし他社がベラジョンよりサクサク動くならあなたに問題はありません。原因はベラジョン側のシステムです。
カジノ名 | 入金不要ボーナス | 入金手段 |
クイーンカジノ | 30ドル | クレカ・電子決済・国内銀行 |
10BET JAPAN | 30ドル | クレカ・電子決済・仮想通貨 |
ネットベット | 30ドル | クレカ・電子決済 |
3つ登録で約1万円分のボーナス!もはやノーリスクで大勝ちする可能性も十分です。
※カジノ名から”登録手順を紹介した記事”に移動します。
※全オンカジを見ても入金不要ボーナスは30ドルがMAXです。
ベラジョンカジノの動作が重い原因 全9個
ベラジョンカジノをプレイ中に動画が重くなる原因を全てピックアップしてみました。
- ブラウザがグーグルクロームやファイヤーフォックス以外
- セキュリティーソフトの影響を受けてる
- 電波状態が悪い
- PCやスマホのキャッシュ(不要データ)がたまってる
- PCやスマホの発熱
- 同時に利用中のアプリやソフトの影響
- スマホが省電力モードになってる
- ベラジョン側の不具合
- 多くの人がベラジョンカジノにアクセスしている
ブラウザがグーグルクロームやファイヤーフォックス以外
ベラジョンでは公式アナウンスで推奨ブラウザについてはグーグルクロームかファイヤーフォックスとしています。
もしエクスプローラーやその他の推奨されていないものを使っていたらグーグルクロームあたりに変更することをおすすめします。(個人的にはファイヤーフォックスはいまいちな印象です)
普段は使い慣れているブラウザを使い、ベラジョンをプレイする時だけクロームを使うというのが使い勝手が良いと思います。僕もこのやり方です。
セキュリティーソフトの影響を受けてる
セキュリティーソフトを入れているPCまたはスマホからプレイすると、プレイ中のゲームが思うようにサクサク動かないことは珍しい話ではありません。
もしセキュリティーをオフにできるのなら一時的にオフってみるのも一つの手です。
ただし、セキュリティーをオフにするのは正直怖いですよね。
そこで、次のライセンス更新のタイミングで他社のセキュリティーソフトに変更して様子をみるのも1つの手です。
僕がプレイに使うPCはノートン製品を入れてますが今のところベラジョンやその他のオンラインカジノが重くなる印象はないですよ。(あくまでも僕のPCでの個人的な感想です)
電波状態が悪い
電波状態にはスマホの4GとWi-Fi環境との2種類がありますが、いずれにしても電波の状態は常に変化をしていて一定ではありません。
何か他の家電製品が作動すれば電波が弱くなることもあれば、ドアを閉めると電波が弱くなることもあり、それだけ繊細です。
4Gなら電波が確実に強い場所を見つけるしかありませんが、Wi-Fiを利用している場合にはルーターの場所を変えるか、ルーターから電波が届きづらい部屋に中継機(5千円ほどで買える)を購入しコンセントに差せばWi-Fiが届きづらかった部屋もしっかりと届くようになります。
ただ、本気でガチガチの勝負をするならWi-Fiではなく有線LANで繋いだPCを使うのがベストと言えます。僕もライブバカラなどで1ベット千円以上の勝負をする時はこのやり方をしてます。
PCやスマホのキャッシュ(不要データ)がたまってる
PCやスマホには過去に閲覧したデータなどがずっと蓄積されています。これはキャッシュと呼ばれるもので、確か、再びアクセスした時に前回の情報を活用して早く開けるようにする工夫だったと思います。
ただし、そのせいでPCやスマホには余計な負担が常にかかった状態となりオンラインカジノのように負荷が大きい通信には影響が出やすくなります。
僕の場合ですが、PCでもスマホでも「最近、動作が重いな」と感じたら、電源をいったんOFFにすることをしています。(すぐONにしても大丈夫です。)
こうするともっさりとした重い動きがサクサクと軽くなることが多いです。これはオンラインカジノに限らずエクセスやネット閲覧などでも同様の効果を体感してます。
PCやスマホの発熱
PCの場合には本体内部の冷却ファンにホコリがたまることで発熱することが多々あります。スマホの場合には負荷の大きいオンラインカジノの通信をスマホケースに入れた状態でプレイしたり、充電しながらプレイすることで高温になりがちです。
PCもスマホも発熱をすると本来の機能を発揮できなくなり通信スピードが落ちて動作がカクカクしやすくなります。
PCはファンの点検・掃除を行い、スマホは充電とプレイは別に行いつつ、ケースに入れてて発熱している場合にはケースは外すことをおすすめします。
同時に利用中のアプリやソフトの影響
アプリは使っていない時でも実はひっそりと作動してるものが多いです。例えばベラジョンをやってる時にラインやインスタの通知が届く人は、同時にアプリが作動している証拠です。
アプリの同時作動はスマホに負荷がかかるので、設定画面にある「通知設定」をOFFにしてみることをおすすめします。
また、不要なアプリはなるべく削除してしまうこともおすすめです。
スマホが省電力モードになってる

(iPhoneの解除方法)設定 →バッテリー →省電力モード →バーを左に動かす

スマホはバッテリーが20%まで減少したら「省電力モードにしますか?」という通知が来ると思います。(僕のiPhone7は来ます。)
この時、「はい」にしてしまうとオンラインカジノの通信は遅くなります。
また、「はい」にしたままでいるとその後に100%まで充電をしても省電力モードのままでいるため、いつまで経ってもスマホの処理能力が低く抑えられたままです。
この場合、設定画面で省電力モードをOFFにしてあげる必要があります。
ちなみに、iPhoneの場合には省電力モードかどうかカンタンに見分けるにはバッテリー残量がマ21%~100%であっても薄いピンクになっていることでわかります。通常ならホワイトですからね。
ベラジョン側の不具合
これはどうしようもないことですが、多くの人がベラジョンカジノにアクセスしている場合には当然ながら動作が重くなります。
他社の酷いオンラインカジノだとログイン後に何も操作できなかったり、画面がまともに全表示されないことすらあります。まだベラジョンはマシかもしれません。
利用者が増えるごとにカジノ側はサーバー強化などをしていますが、それでも人気イベントがある時や連休中などの特定の時間にはプレイヤーが集中するので重くなりがちです。
この場合、僕は他のオンラインカジノをプレイするようにしています。
他のオンラインカジノでもベラジョンと全く同じライブゲームやスロットを品揃えしているところも沢山あり、ライブゲームはどこからプレイしても当然に結果は同じことになるので損も得も関係ありません。
ただし、他のオンラインカジノを使う場合には入金手段や1回の入金限度額が異なるので、それが自分に合うか合わないかで選ぶことになります。
ベラジョンをプレイ中に画面が閉じた!どうなる?
プレイ中に画面がフリーズしてしまうと一度閉じるしか手はなくなります。気になるのはその結果ですよね。
まさに昨日、ハワイアン・ドリームをプレイしてて久しぶりのフリースピン13回連続の時にフリーズしました。
スロットの場合
一度画面を閉じても同じスロットに再び入れば中断したところから再開できます。
フリースピン中でもどんな状態でも大丈夫だし、中断時点で獲得していた勝利金もそのまま確保した状態で再開できます。
ライブゲーム(ディーラー相手のカードゲーム)の場合
これがライブゲーム(ディーラー相手のカードゲーム)なら、賭けの結果がちゃんと資金欄に反映されて終了しています。(勝っていれば資金は増えているので大丈夫です。)
カードゲームは賭けが成立した瞬間に結果が決まっているので途中で画面を閉じても何も影響はしないんです。安心してください。
さいごに
ベラジョンが重くてプレイがスムーズできない時の原因と対処方法を全9つ紹介しましたが、肝心なことは最初に他のオンカジを試してみることです。
登録ボーナスをもらうことでいきなり大勝ちする人もいますし、何よりも他社がサクサク動くならあなたのスマホやPCやネット環境は何もしなくても問題ないことが分かるので安心です。
ベラジョンだけが重いなら数日間は他社で遊んで、後にベラジョンにまた戻って皆瀬されているか様子を見ればいいだけです。
たいていの場合、重いのは一時的なことですが今後のメンテナンスや酷い重さの時のためにも他社に2つ3つくらいは登録しておくと何かと便利ですよ。
僕は現在16社に登録しています。(入金すればすぐにプレイできる状態)
複数のカジノに登録していると、いつもどこかのカジノからタダでフリースピンがプレゼントされたり、数ドル分のプレイ資金がもらえたりと美味しい状態が続きますよ♪
そうやってオンカジが顧客獲得のために特典競争をしてるのを取りこぼしなくもらい続けていると年間にしたら凄い金額になりますよ。
優良なオンカジは沢山あります。なのに動作が重い時でもベラジョンしかプレイしていないなんてヤバいです。(完全に負け組の発想ですよ)