ベラジョンカジノ スロット

ベラジョンカジノ Razor Sharkを紹介します

ベラジョンカジノ Razor Sharkを紹介ベラジョンカジノから新作のRazor Sharkというスロットゲームが登場しました。

そこで今回は、海の底でのサメとの遭遇がテーマのRazor Sharkについて、特徴や遊び方をご紹介していきます。

スロットやるなら必見!  ベラジョンのボーナスは絶対にもらうべき その理由を紹介!

ベラジョンカジノ Razor Sharkの特徴

Razor Sharkは Push Gaming 社が開発したスロットゲームで、リリース日は2019年8月20日です。リールは縦4×横5の構成、ペイラインは20本となっています。

「razor」はカミソリ、「shark」はサメという意味で、このゲームではカミソリのように鋭い歯を持つサメがモチーフとなっています。

ベラジョンカジノ Razor Sharkのシンボル

Razor Sharkでは、赤、オレンジ、紫、緑、青色のサメのイラストが高額配当のシンボルとなっています。

カメラ、マスク、フィン、酸素ボンベのイラストは通常配当のシンボルです。
「BONUS」と書かれた機雷のイラストはスキャッターシンボルで、3つ以上停止するとフリーゲームを獲得できます。

海藻のイラストが縦に4つ繋がったシンボルは「Mystery Stacks(ミステリースタック)」と呼ばれ、はじめは中身のシンボルが海藻の奥に隠されています。

金色のサメのシンボルは「ゴールデンシャーク」と呼ばれるシンボルで、ミステリースタックの中に隠されていることがあります。

ベラジョンカジノ Razor Sharkの遊び方

Razor Sharkは縦に4つ繋がったミステリースタックのうち、一部でも画面上に停止すると「Nudge & Reveal Feature」が発動します。

「Nudge & Reveal Feature」が発動すると、ミステリースタックの海藻の奥に隠されていた中身が明らかになります。中身は配当が設定された

シンボルか、ゴールデンシャークのシンボルとなっています。

1スピンごとにミステリースタックは1段ずつ下がっていき、その度に「Nudge & Reveal Feature」が発動します。中身のシンボルも1スピンごとに変わります。

「Nudge & Reveal Feature」でゴールデンシャークが出ると「Razor Reveal Feature」が発動します。

「Razor Reveal Feature」ではミステリースタックの位置だけがスピンして、マルチプライヤーコインまたはスキャッターシンボルのいずれかが停止します。スキャッターシンボルが停止すると、ミステリースタックが1段上にせり上がります。

また機雷のスキャッターシンボルが3つ以上停止すると、フリーゲームを獲得できます。フリーゲームではまずリール2とリール4の全てに、ミステリースタックが停止した状態からスタートします。

フリーゲーム中は全ての配当にマルチプライヤーが適用されます。マルチプライヤーは1倍から始まり、画面の右側に「×1」と表示されています。

「Nudge & Reveal Feature」が発動する度にミステリースタックは1段ずつ下がっていき、マルチプライヤーの倍率が1つずつ増えていきます。

フリーゲーム中に新たにミステリースタックが停止する場合もあり、画面上にミステリースタックがなくなるとフリーゲームは終了です。

逆に言えば画面上にミステリースタックが残り続ける限りはフリーゲームが続くことになるので、その分だけ高額配当獲得のチャンスも増えることになります。

高額配当を獲得すると「BIG WIN」、「MEGA WIN」、「SUPER MEGA WIN」、「EPIC WIN」といったテキストが画面の中央に大きく表示されます。

Razor Sharkでは海藻の奥から出てくるサメが、なかなか良い雰囲気を作り上げています。

現実なら海藻の奥からサメが現れたら恐怖しかありませんが、このゲームではサメやスキャッターシンボルの機雷が現れたら大喜びとなるのが面白い点となっています。

またミステリースタックは縦に4つ繋がっている分、一度停止すれば配当獲得のチャンスがしばらく続くことになります。

1スピンごとにミステリースタックの中身も変化するので、リールの回転を飽きずに楽しめるゲームだといえるでしょう。