ベラジョンカジノでプレイしていると税金がかかるかどうか気になる人も多いと思います。
ほとんど勝ててない人はさほど気にならないと思いますが、ある程度の金額を勝ててる人なら、税金がかかるかどうかはドキドキしますよね。
そこで今回は、ベラジョンカジノでの儲けに税金がかかるかどうか?についてご紹介します。
ベラジョンカジノでの儲けにかかる税金
ベラジョンカジノでは儲けた部分について税金がかかります!
もしかすると人によっては、パチンコや競馬では税金がかかったことがないのに?ということかもしれませんね。
実は、オンラインカジノもパチンコも競馬も競輪も競艇も、すべて儲けた部分には課税されるんです。
ところが、これらを含めても現実的に税金を払うことになるのはベラジョンカジノです。なぜなら、銀行口座に振込みをされるからです。。。。
銀行口座に入金されるということは、ベラジョンカジノで勝ったお金が振り込まれているという動かぬ証拠になります。だから税金を払うことになるわけです。
パチンコも競馬も競艇も、銀行に振り込まれることなく手渡しです。だから誰にも勝ったことがバレないので皆さん税金を収めていないだけなんです。
ベラジョンカジノでかかる税金は一時所得
ベラジョンカジノでかかる税金は種類は一時所得というものになります。これは株式投資などで儲けた場合と分類は同じものですね。
まあ、株式投資もオンラインカジノも、自分で決めたものにお金を投資するので似たようなものかもしれませんね。
ちなみに、一時所得にはギャンブルの儲け以外にも他にもいろんなものがあり、保険金がおりたときのお金なども同じ一時所得となります。
なお、一時所得の計算式は以下のようになります。
「儲けた金額ー特別控除額 (最高50万円)=一時所得額」
本来、儲けた額から経費を引くことになりますが、ベラジョンカジノのようなオンラインカジノだと経費というものは存在しないので、単純に1年間で儲けた金額から特別控除額だけをマイナスして算出をすることになります。
見ての通り、控除額が50万円もあるので、お小遣いでコツコツとプレイしている人であればあまり心配はなさそうです。
ただし、ハイローラーなどの場合には、どのタイミングで出金をするか?も大きな違いになってくるので馬鹿にできません。
ベラジョンカジノで負けたお金は費用になるか?
ベラジョンカジノで勝ったお金は一時所得の対象になるのなら、負けたお金は費用になるような気がしませんか?
オンラインカジノの紹介サイトによっては、ベラジョンカジノで負けた金額を勝った金額からマイナス(相殺)できるように書いているものもありますが、現実的には、ギャンブルに使ったお金を経費という捉え方をしてもらうのは相当難しい話です。
厳密に言うと、経費になるかどうかは曖昧です。でも、曖昧と言いつつも、ほとんどの場合は経費としては認められないケースがほとんどのようです。
過去に、日本でも競馬で大金を稼いだ人が、それまでに負けた馬券を経費にできるかどうかがニュースでも話題になっていましたが、例えギャンブルが本職でも負けは経費にはなりまん。
ベラジョンカジノの儲けを確定申告するには
確定申告をするには、単純にベラジョンカジノで勝った時の金額の合計で算出することになります。なお、先程も触れたように、負けた金額は経費に該当しないので気をつけてくださいね。
ちなみに、確定申告をする時期は2月中旬から3月15日の間に行います。対象となる期間は前年の1月1日から12月31日までの分です。
なお、いくら儲けていたとしても、エコペイズやヴィーナスポイントのままで保管をしている場合には海外にお金があることになるので、確定申告には含めなくても良いことになります。
税金の解釈は、あなたのお住まいの管轄にある税務署や担当税理士さんに確定申告前に確認をしてください。極端な例えですが、エコペイズに保管しているお金が大阪では課税されなくても、東京では課税対象となる・・・こんな事態があっても不思議でないのが税金の世界です。くれぐれも勝手に自分で判断をしないでくださいね。
まとめ
ベラジョンカジノで儲けたらそれは一時所得になります。それまでに負けたお金は残念ながら費用にはなりません。なので、1月1日から12月31日までの儲けの合計額がそのまま課税対象額となります。
ただし、現金化さえしていなければ課税対象にならないという見解の税務署の管轄の方であれば、いくら勝ってても、出金して現金化さえしていなければ税金が発生しないことになります。
一番損なのは、勝ったお金をこまめに出金をする人で、その年間の合計額が大きい人は一時所得がガッツリかかることになります。